最近、「ミニマリスト」「ミニマル」「ミニマム」なんて言葉をよく耳にすることが多くなったと思いませんか?私、以前までは全く意識したことがありませんでした。
ある日、断捨離を始めてからどんどんモノが減っていき自然とミニマリストを目指すようになりました!
なんでも必要最小限の暮らしってとっても居心地が良く、暮らしやすいとわかったんです♪そして断捨離をすることで沢山の良いことがありました。
今回は自分に似合うカラーやコーデを発見するために、「買う」のではなく「借りる」という選択をとってみました^^
\ 「air Closet」でレンタルしました /
UWVbh 入力すると1,000円OFF!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
目次
断捨離をしてわかった7つのメリット

断捨離を始めてこんなに良いことがあったんです♪
・とにかく部屋が散らからない
・モノが迷子にならない
・本当に欲しいモノしか買わなくなった
・時間とキモチに余裕が出てきた
・ファッションも「好き」をパターン化
・なんでも必要最小限は、心地が良い
・もっと断捨離をしたくなった(笑)
子どものおもちゃもその1つでした。
「要る」「要らない」を自分で選択させて3/1に減らしたことで、散らかってイライラすることが無くなりました(^^)
断捨離のデメリット
ごめんなさい!今のところデメリットが見当たらないんです!それだけ良いことだらけ(笑)
ミニマリストを目指す今、洋服も必要最小限に

↑手持ちの服はこれ以外も合わせて、計20着になりました(笑)
断捨離をして気づいたこと…それは全然トキメク服が無かったこと。
年齢を重ね現在30代前半。出産、子育てと環境や考え方も変わった今、服の好みも全て変わっていたんですよね。
今まであったほとんどの洋服を断捨離!スッキリ~!!!と同時に「わたしの好み、全部変わってしまったな~」と。
「30代のわたしに、似合うカラーやコーデが知りたい」と感じたのです。
でもせっかく断捨離もして身軽になったんだし、洋服は増やしたくない!でも、まだまだオシャレはしたい!←わがままw
そんな中、知ったのが【ファッションレンタル】という存在でした。
たくさんあるファッションレンタルの中でも、今の私の望みが叶いそうなのが、エアークローゼット(略してエアクロ)でした。
「エアクロが」魅力的に感じたポイントは
- プロのスタイリストが1人1人に合ったコーディネートを提案
- 扱っているブランド数は320以上!
- レギュラープランは借り放題
- クリーニングせずそのまま返却OK
『プロが提案するパーソナルスタイリングを1~2ヶ月学ぶのもアリかも!!』と思い、さっそく「エアクロ」を試してみることにしました♪
\ 「air Closet」をチェックして見る /
UWVbh 入力すると1,000円OFF!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
洋服レンタル「エアークローゼット」 の感想レビュー
エアクロを体験する中で、思ったことや感じたことを、隠さずお伝えしていこうと思います♪
- 利用期間は1ヶ月
- レギュラープランで体験
- 4BOX 計12着をレンタル
- レビュー写真で全部解説
- デメリットも書いています!
「エアクロ」初回便!3着で4万円近いアイテムが届いた
まず驚いたのが初回便で、3着で4万円近くの洋服が届いたこと!

エアクロでは取扱っているブランドは320以上で、百貨店においてあるブランド…と記載されていて、ブランド名は公表されていないんです。
届くまではちょっと不安でしたが、なんと3着で4万円近いアイテムが届いたのには驚きましたね。
あくまでも小売価格ですが、1着1万円以上するアイテムばかり!これはかなり嬉しいポイントではないでしょうか♪
今回届いたアイテムで初めて着るカラーが、「この明るめのボルドーカラー?のニット。」

このカラーは今まで敬遠していたのですが…
思いの外似合いました♪やはりなにごともトライしてみないとわからないものですね!
そしてこちらのボーダートップス。とっても上品なデザインですね。

ボーダーは大好きで何枚か持っているので、もうボーダーアイテムは増やしません(笑)でもこのデザインはホント可愛いかったです♪
今回の3着の中で一番気に入ったのは、タック入りテーパードパンツ!!!

ブラックのパンツは持っていましたが、タックが入るだけでこんなにも脚が細く見えるなんて~!!
やはりお値段も10,000円ともなれば全然シワにならないし、静電気がおこらないんです。お高くてもこれは価値のある1着♪
気に入りすぎて買い取りしようか迷いましたが、小売価格10,000円で、会員(買い取り)価格が9,000円。
中古なのでもっとお得だったらいいのにな~!残念ですが今回は見送ることにしました。
エアクロ初回便のブランド
初回便で届いたアイテムのブランドはこちら!
- タック入りテーパードパンツ
ブランド:nymfa
- ボトルネックニット
ブランド:不明
- ボーダー切り替えニット
ブランド:oriens
「エアクロ」2回目便!好きなカラーが意外にも似合わなかった件

エアクロ2回目便はこの3点でした♪今回は初回と全然違った印象のアイテムばかり~!

グレーのフレア袖トップスのデザインはかなりタイプ~!さっそく着てみたところこのカラーは似合いました♪
ただ、フレア袖にスリットが入っていて、フワフワ~といちいち広がるのが気になりましたが、デザインとこのカラーは「アリ」と感じたアイテムでした^^

↑こんな感じに、エアクロではスタイルブックから気に入ったアイテムをブックマークすることができます!
それをスタイリストの方も共有されているので、今回の1着に選んでくれたのは嬉しかったのですが、まさかのマスタードカラーは私にには似合いませんでした(泣)
とっても色味がキレイなんですけどね~。アシンメトリーなデザインが似合わなかったのかな?ちょっと残念。
DONA-MARIEというブランドのニットでした。

グレンチェックのパンツは生地がとっても柔らかくて履き心地良かったです~!チェックにも色々な種類があるので、似合わないこともありますが…
このカラーはバッチリ似合いました♪ブランドは読み取れなかったです(泣)

エアクロ2回目便のブランド
2回目便で届いたアイテムはこちら!
- アシンメトリーニット
ブランド:DONA-MARIE
- フレア袖トップス
ブランド:anana
- グレンチェックパンツ
ブランド:不明
\ 「air Closet」をチェックして見る /
UWVbh 入力すると1,000円OFF!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
「エアクロ」3回目便!どうしても似合わなかったアイテム
早くもエアクロ3回目便が到着しました~!

今回の3着はこんな内容でした。

いつもパンツばかりで、スカートは滅多にはかないので最初ちょっと困惑(笑)
でもこういう「フィッシュテールデザイン」は女性らしくて、ウエスト周りも細く見せてくれるのでアリだな~!と感じました。
トップスはアドバイス通りにコーデしてみたものの、残念ながら私に似合うカラー?デザイン?ではありませんでした。

ん~??裾のフリルも似合わない原因っぽいですよね(笑)
1着1着に「アイテムの着こなし定番メモ」という、スタイリストのアドバイスがあります。その内容が…
飽きのこないシンプルのデザインのボートネックカットソー。テーパードのパンツと合わせてオフィスカジュアルに、フレアスカートと合わせて可愛らしく、デニムと合わせてカジュアルスタイルにもお楽しみいただけます。
とってもわかりやすいアドバイス付きなのですが、この通りにコーデしてみても私にはNGでした(泣)
トップス2点目がこちら…

とってもシンプルなトップスです♪でも、こちらのブラウンは私には似合わないカラーでした。んーーー、残念ではあるけども実際に着てみると発見がとても多いですね。
今回は丁度「Ban」とのコラボキャンペーン中だったようで、嬉しいプレゼントが入っていました♪

キャンペーンプレゼントで、使ったことないアイテムを無料でお試しできるのもありがたいですよね^^
エアクロ3回目便のブランド
- フィッシュテールスカート
ブランド:da semp`le
- ブラウンシンプルトップス
ブランド:oriens
- ボートネックカットソー
ブランド:chaines
「エアクロ」4回目便!自分に似合うアイテムを発見
とうとう4回目便が到着です♪

今回は箱を開けた瞬間から、どれもこれも好感触でした♪

試着してみると、タートルネックはもっと明るめの方が似合うかな~?という印象でした。
色味的には近いですが、初回のニットのような明るめなボルドーは1着取り入れてみても良さそうかな^^
ストライプのボトムスはワイドパンツなのもあって、縦ラインが強調されるのでかなり細身えアイテムではあったのですが、すぐ飽きがきそうだな~という印象でした。
スエード調のフレアスリーブトップスはマスタードカラーに近いお色で、以前2回目便でもマスタードカラーのニットが届いたのですがそちらは似合わなかったんですよね…。
こちらのフレアスリーブトップスはかなり良い感じ!アリです!!スエード調なのも◎
同じマスタードカラーなのに「似合う」「似合わない」があること!デザインや素材でも変わりますよね~!
そんなちょっとした学びもあった中、このエアクロのトップスを着てママ友とランチに行った時にとっても評判が良かったんです♪

いつもは、シンプル×モノトーンの多い「守りのコーデ」ばかりなので尚更ですね(笑)
自分の着たことの無い色を取り入れることでおしゃれの幅が広がり、発見も多くてすごく楽しめました♪
エアクロ4回目便のブランド
- タートルネックトップス
ブランド:不明
- フレアスリーブトップス
ブランド:flos
- ストライプワイドパンツ
ブランド:abiye
「エアークローゼット」を利用して感じたメリットデメリット
私がエアクロを約1ヶ月間、4BOXの計12着をレンタルして感じた、メリットやデメリットをそれぞれご紹介していこうと思います。
エアークローゼットのメリット
- 自分に似合うカラーやコーデが発見できる
- スタイリストのアドバイスが参考になる
- クローゼットがスッキリ保てる
- 手持ちの洋服を活かせる
- 1着1万円前後の上質なアイテムが多い
- クリーニングに出す手間が省ける
- プランによっては満足保証がついている
エアークローゼットのデメリット
- 月額料金がちょっと高め
- 返す度に「返却手数料324円」が発生
- 自分の好みじゃ無い服が入っている時がある
「エアークローゼット」はこんな人におすすめ
わたしの個人的な感想ですが、こんな人に向いてるのでは~?と感じたのでいくつか挙げていきますね♪
- 新たに自分に似合うコーデを見つけたい
- 毎日仕事で私服を着る
- ファッションに自信がない
- クローゼットをスッキリ保ちたい
こんな方に向いているサービスだと感じました^^
まとめ
今回エアクロを利用した目的は「自分に似合うカラーやコーデを見つける!」ことでした。
実際に色んな洋服を着れたお陰で、自分に似合うカラーやコーデが発見できました。
これからは、厳選して自分に似合う洋服を我が家に迎えしようと思います。まずはバーガンディーのトップス1枚をプラスしようかな♪
反省点は、スタイリング情報登録時に、自分の写真が未登録でした。写真があったらもっと似合うアイテムも届いたかも?と感じました。
あと、返却時にスタイリストへそれぞれのアイテムの感想が記入できるのですが、面倒くさがらず自分の意見も付け足すと、届くアイテムの満足度も高まりそう!!
色々な発見があって楽しめるし、満足保証という制度もついているので、気兼ねなく体験できますよ~!
申し込みの際に、こちらのコードを入力すると初月1,000円OFFになります♪
少しでもお得になるので是非お使い下さい(*^_^*)
\ 「air Closet」をチェックして見る /
UWVbh 入力すると1,000円OFF!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼